精神病者」として『障害者自立支援法』に反対する!!

 私たちは精神病者・「精神障害者」だ。私たちは『障害者自立支援法』に反対する。

 『障害者自立支援法』については「応益負担」の問題が大きいと想うが、これは身体障害者・知的障害者の方々にとってより切実な問題であると想うので、私は患者会・「作業所」に集う精神病者の生活に即して書いていこうと想う。

 私たちは30年間患者会として、地域で生活をしてきた。また、「小規模作業所」も設立して、《なかま》ができるだけ地域で《自立》して生きられるように努力してきた。年々財政的にも厳しくはなってきていた。

 しかし、この「法案」が上程されてから、私たちの患者会・「作業所」は大変なことになった。とりわけ「作業所」維持のための事務作業が猛烈に膨大なものとなった。しかも、この「法律」の施行と機を一にして「行政」は「作業所」に法人格をとることを迫ってきた。だから私たちの「作業所」もNPO法人格を取らざるを得なくなった。そのための事務作業も膨大なものとなり非常に大変なことになった。本来の患者会・「作業所」がやるべき、《自立支援》《生活支援》《支え合い》がおろそかになってしまい、余裕が無くなってしまった。そして、この状態はこれからもずっと続く。今までは必要の無かった事務仕事が猛烈に増え、患者会の生活が圧迫される。

 これは、明らかに、「作業所」潰しであるし、特に小さな当事者が中心になってやってきた「作業所」はどんどんつぶされ、統合して『福祉』に使うカネを削減しようとする『構造改革』だ。そして、この「法律」は今まで私たちが確立してきた《場》のありかたも変える。つまり、私たちの患者会・「作業所」では、みなが《支え合って生きる》ことを目指し、それが本当の《自立》だと考えて実践を行ってきたが、この「法律」では『施設』と『サービス』の「供給者」と「受益者」とを明確に分けてしまい、私たちの実践の邪魔をし《なかま》を分断する。そして、向かうべき方向は『就労支援』という名の『社会復帰』であり、それに対立する行為は『福祉』の名のもとに切り捨てる。そして、この「法律」の内容から言って、もう明らかなことだが、近い未来に『介護保険』と統合されるだろう。そのとき、無拠出(保険未加入者又は保険料の未納者)の病者・障害者は全く『福祉』の対象から外され、切り捨てられるだろう。そういう時代がもうすぐ来るのだ。

 そして、この「法律」によって、「32条」が『自立支援医療』に急に変えられたときは本当にしんどかった。5パーセントから10パーセントに負担が増えたのは確かに痛いが、それよりも、いきなり受給者全員に大量の書類が送られてきて、手続きをしろというのは私たち精神病者にとってはきつかった。たくさんの人たちが病状を悪化させた。そして、この受給者証を毎回の受診に必ず持ってこなければいけないことや、病院名と薬局名が書かれているので、簡単に病院や薬局を変えられないことも大きい。大きな不安に襲われている。私たちには自由に医療を受ける権利も無いということか。

 私たちはこれからも、患者会の実践・《支え合って生きる》実践、本当の意味で《自立》するための実践を行ってゆく。そして、それを可能にする《場》をこれからも維持してゆく。
(文責  皿澤 剛)


「むすぶ」の読者の皆様、こんにちわ。

 4月も末なのに肌寒い日が続いています。今日は、食事会。雪深い福井の春を告げる越前水菜のおひたしと、雪の中から掘り出された大根の煮物で雪深い里の春を感じました。みそ汁付きで締めて280円大いにお腹が一杯になりました。

 さて、障害者自立法がはじまって約1ヶ月。仲間はそれぞれに外来に行っていますがやはりいつもと違う緊張感を感じます。生活保護、厚生年金のみの仲間は上限額0円ですが、おうちの事情などで5000円、1万円など様々です。実は私も精神保健法32条適用なので、それまで社会保険で診察代2500円、薬代3000円、交通費1200円、月2回外来で、優に10000円かかっていましたが、通院補助で診察、薬代で2400円ぐらいになっていました。それに対し上限10000円、薬局まで指定されてコレではトテモおちおち外来には行けません。次の外来が恐ろしい。

 実は4月分は申請がされていなかったので管理手帳ができていなかったのです。それどころか、あまりに高額な上限額だと払えないので、申請をしていなかったのに、それも早い締切りであったにかかわらず、ある日来たのです。管理手帳と上限額の書かれた手帳が・・・。法の編み目からは逃れられません。きっちり管理されていたのに驚くと共に、精神保健法の飴は甘くないナーと思いました。それにしても、薬局まで指定とはひどいことです。製薬会社、大もうけ。処方箋薬局大もうけ。もうなんて云うゥ企みでしょうか。

 先日、やすらぎの里のNPO法人認可の報せが来ました。これからは、何らかの法人をとらないと補助金をおろさないとの京都市の方針に泣く泣く法人化したのですが、コレもまた大変な労力と時間がかかりました。何度定款を作っていっても許可が出ない、3回4回といくうちに泣きたくなりました。最後は4,5人で大挙していきました。やっと受理して貰えたものの、2ヶ月経っても返事が来ず、電話でとうと5月まで待てと。それでも先日来ましたが、今は法務局の返事待ちです。この決定により、NPO法人になったのですからもっと煩雑な会議や報告書、決算、予算が待っています。もううんざりです。

 10月になれば、作業所も自立支援法でややこしくなります。仲間がサービスするモノとされるモノになり利用金を払うというのです。コレはうんざりです。それを見込んでか、京都市に出していた色々な書類がマスマス多くなり煩雑かつ、管理的になっています。もうこの4月は大変でした。泣き言ばかりでごめんなさい。

 先日、肌寒い中疎水で遅い花見を催しました。1本だけ遅い桜が待っていてくれ花吹雪を見せてくれました。懐かしい人もいて良い1日でした。

(文責  小山通子)


「見えにくいアクジのハンニン」どもへ自立支援法に反対するための前提と補足

 これはなぁ、エバッチのひとりキーサンカクメイの鬼としての怨念じゃぁ、よー聞きさらせ。またもや、またもや、同じやがな。自分らで提起しといて、自分らで厚生省に足がかりつくってやっといて、それ忘れたふりして、反対の大合唱かいや。

 『三障害統合』のことや。平たく言やー、『障害サービス窓口の一本化』とやらを、さんざんぱら提起してきて、それがこの「自立支援法」に足がかり与えてしもたちゅうことがわかってへんのかいや。「精神は、身体や知的に比べて福祉が遅れているから」ちゅうて、精神の側がとくにこの『三障害統合』を強く『要望』してきたのは、どこの『誰』なんや。まず、それを自己批判してから、反対運動とやらをせぇや。もうひとつ、とくに精神の側が、強く言うてきたんやから、他の『統合』されてしまいそうな「障害のみなさん」に、まず謝ってから反対運動とやらをさらせよ。『統合』されたら「遅れてる」方、「低い」方にあわそうとするに決まっとるやないか。そんなことも思い浮かばんと『制度政策提言』してきたんかいや。だから『制度政策提言路線』自体を辞めたらどうやねん。それでもまだ、「こんな時だから、何とか原則に戻って考えていきたい」とは一体どうゆうこっちゃねん。東京精神医療人権センター、お前らの文章じゃ。ほんま、「地獄への道は善意で舗装される」とはこのこっちゃ。キサマら、エエ加減にせえよ。

 一事が万事、この調子や。「観察法」は、『病棟機能分化』『社会復帰路線』の提起の先に大口開けて待っとったんや。ほんで、また、それを忘れて、反対運動だけして、もう今や施行されるっちゅう時に今度は調子よく、「観察法と自立支援法とが、抱き合わせになって対決法案になれば、……」なんと、観察法には賛成して、自立支援法には反対するとは、一体どういうことやねん。結局、オノレら精神医やら病院やらデイケアやらが、食えへんようになるちゅうことだけで、反対、反対と大合唱繰り広げとるだけちゃうか。ほんまええかげんにせぇよ。キーサンにとっては、「観察法」「自立支援法」両輪で、ヒドイ事態になったんや。そして、これからは「生活保護」がタイヘンなことになるんやないか、クソゥ。

 ここに持ってる日精協の資料、本音丸出しや、わしらキーサンは、オノレらの飯の種かいや。金と儲けがからんでくると、トーンが上がるとは、このこっちゃ。「メンツ」と「コメビツ」がからむと、ケッタイなトコロまで「反対」表明しよる。この際、おのれらミタイなトコロは潰れろ。潰れてしまえ。でもまぁ、キサマらみたいなトコロが、生き延びて、ワシラみたいなトコロが、シンドいことになるんやなぁ、コンチクショウ。

 大体なぁ、何に反対するにしても、せめて自分のいるクリニック、病院、診察室で電気ショックをやめてから、四肢拘束、保護室、閉鎖、薬物大量ぶち込みやめてから、モノ言いさらせ。せめて電気ショックはやめとかんかぁーー。

(文責  江端一起)

連絡先

前進友の会

京都市山科区日ノ岡坂脇町7−5 日ノ岡荘二階 みんなの部屋


目次のページに戻る
inserted by FC2 system